ブログやサイトに広告を貼って収入を得るアフィリエイトとですが、目立ちそうな広告を張っていませんか?
読者はあなたのサイトやブログに記事を読みにきているわけで、広告を見にきてるわけではありません。
一見すると目立つ広告は集客できそうでよく感じるかもしれませんが、広告が目立ちすぎると、読んでもらいたい記事がサイトやブログに埋まってしまい、読者の目に記事がとまりません。
これって意外と見過ごされがちなことです。
いたるところに広告だらけでは、せっかくの記事が読んでもらえなくなる可能性があります。
こんな時は、バナー広告よりテキスト広告の方が効果があります。
記事のなかにいきなりバナー広告がでてきたら読みにくさこのうえないでしょう。
テキスト広告なら、文章の途中にあってもさほど邪魔になりませんし、記事と一体となり、目立つバナー広告より集客できることがあります。
バナー広告を貼る場合は、記事の最後か枠外の方がよいです。
とくに目立つ記事は注意が必要です。
そうですね、目立ちそうな広告を張ればクリックしてもらえるかも!
と思ってしまいがちですが
「記事を読みにきているわけで、広告を見にきてるわけではない」
これを忘れないようにしないといけませんね。
私も気をつけたいと思います。
応援します。